自己紹介で印象を良くするには?学校・就活・ビジネスで有効なポイントを解説【例文あり】

就活/就職
しろすけ医師
しろすけ医師

こんにちは、しろすけです!

 

間も無く4月…

新生活がスタートされる方も多いと思います。

 

そして新生活がスタートするときに

必ずとついてくると言っても過言ではないもの…

 

そう!

自己紹介です!

 

初めて会う人に挨拶をする時、

緊張するし何を言えばいいかな…と悩みませんか??

 

しろすけ先生!

今の時代、インターネットで

【新入社員 挨拶】など検索したら

いくらでも例文や注意点が出てきますよ。

 

こはちゃん
こはちゃん

そだよ。

まだ小さい僕でも調べれるのさ。

 

しろすけ先生も
もっと敏感にならないと!

しろすけ医師
しろすけ医師

ふふふ…

お二人の言っていることには
もちろん気付いていますよ。

 

なのでそうした内容は

ここでは潔くバッサリ割愛!

 

自己紹介の『内容』ではなく
心理学を活用した『テクニック』の方に
今回触れたいと思います。


自己紹介はその人の
第一印象を決めるとても大事な挨拶
でもあります。

 

学校や会社、就職活動等
色々な場面で役立つと思うのでぜひご覧下さい!

 

 

 

 

スポンサーリンク

自己紹介は話す内容より○○を意識しよう!

自己紹介は内容も大事ですが
それ以上に意識をしてほしいことがあります。

それは

①姿勢
②口調

の2点です。

人の第一印象は上記2点を始め、
仕草や態度、表情など複数の情報から形成されます。

そのうちの
特に大切なのが先ほどの【姿勢】と【口調】

この2つを整えることで
良い自己紹介のスタートラインに立てると考えましょう!

それぞれについて
簡単に触れていきます。

姿勢

姿勢が悪いと
話す相手に悪印象を与えることがあります。

しろすけ医師
しろすけ医師

そのためまずは姿勢を整えましょう!


日本人は特に猫背の方が多いと言われていて
本人も気付いていない方が多くいらっしゃいます!

正確な統計データ等はないものの
農耕民族による骨格的・遺伝的な要因や
畳など床に座る生活様式があったことなどが背景にあると言われています。

また昨今のスマホやPCの普及状況を鑑みても
ついつい前傾姿勢になりがちです。

いや、ちゃんと真っ直ぐ立ててますよ!!

と思う方!

外部のサイトですが参考になると思うので
猫背チェックをされたい方はコチラお試し下さい!

姿勢・猫背調整 | 住吉整骨院 針灸院|長崎市、骨盤・猫背・姿勢調整、交通事故治療、腰痛、肩こり、膝痛、鍼灸
姿勢・猫背調整|住吉整骨院 針灸院は長崎県長崎市千歳町にある整骨院です。捻挫・打...

また猫背だけでなく、その逆のそり腰の方も…

 

猫背や反り腰だと立位や座位の姿勢が
前屈み  / 反り気味になって崩れがち。

また、顔の向きや目線も相手に合いずらくなります。

結果、話す相手に

✅自信がなさそう…
✅性格が暗そう…
✅目線を合わないし話したくないのかな?
という印象を与えかねません。
そのためにも【正しい姿勢】を身体で覚えるようにしましょう。

正しい立位 / 座位の姿勢

一般的に意識をしやすいポイントは…

【立位】
✅耳・肩・くるぶしが真っ直ぐ一直線になる意識で立つ
✅胸を張りお腹を引っ込める【座位】
✅椅子に深く腰掛ける
✅胸を張り背中は軽く反るイメージ
✅背もたれには触れない(触れても極一部)
✅膝から下は90度に下ろす

でしょう。

他にもポイントは書いていますが、
自分でその姿勢を作りやすいルーティンを作るのがコツです。

しろすけ医師
しろすけ医師

参考に私のルーティンをご紹介すると…

 

①両足のかかとを揃える
②頭が空に吊られたイメージでつま先立ちをする
③かかとをまっすぐ下ろす
④③のときに骨盤に上半身が乗るイメージをもつ
⑤お尻の肛門をきゅっと締める

これらで姿勢を整えています。

 

『肩甲骨を寄せる』『胸を張る』というのは
出てこないですが、結果としてそのようになっています。

 

どこに意識するとその姿勢になるか?を
自分なりに意識できるといいですね。

 

 

口調

聞き取れない / わかりづらい口調は
人に悪印象を与えます。

例えば…
内容がとても素晴らしい自己紹介だったとしても

✅ボソボソと聞き取りづらい
✅抑揚がなくずっと同じ音程
✅話す速度が極端に速い or 遅い
✅しどろもどろで言い直しが多い

など、口調に問題がある場合、
どのように感じますか??

口調に気が散ってしまい
内容は頭に残らなく、良い印象を持つこともないでしょう。

また、その口調が続くんだ…
と思うとその後も話したいとはなかなか思えませんよね??

しろすけ医師
しろすけ医師

実は口調が整っているからこそ
聞く耳を持ち、話している内容にも集中してくれます。

 

そのためにも口調を整えることも大切なポイントです!

自己紹介で意識するべき口調

意識するのは

✅声の音程
✅話すスピード
✅声の抑揚

の3つです。

細かく言うと様々なテクニックはありますが…

今回のように自己紹介の場合、
初めて会う相手に対して行うものなので

✅口をはっきりと開けて音をこもらせない
✅文節ごとに軽く息継ぎをしてゆっくりしたスピードで話す
✅全体的にトーンは低め
✅聞いて欲しいところやネタ的な所は高い音で
✅(固有)名詞と感情表現などの形容詞ははっきりと強めに伝える

この5つを意識できると良いでしょう。

実は口調を整えると

口を開けて話す → 表情筋が動く = 顔の表情が作られ明るい印象に
ゆっくり話す → 呼吸を整えながら話す = 落ち着いて自信のある印象に
抑揚をつける → 自分の感情が入る = 話にメリハリがつき面白さが増す

という効果も…

姿勢と口調の2点が出来ていれば
人に好印象を与える要素をかなりの割合でカバーできます。

そのため、
まずは姿勢と口調の2つを身につけるよう意識してみましょう。

しろすけ医師
しろすけ医師

では、さらにオススメの練習法も
見ていきましょう

スポンサーリンク

話術は練習して鍛えるべし!

しろすけ医師
しろすけ医師

知識やテクニックは頭で覚えても
使えるように練習しないと意味がありません!

 

特に今回のテクニックについては
練習すれば必ず上達します!

 

しかも無料&一人でも練習ができるので
練習しない手はないですよね!?

練習法①:スマホで自撮り

スマホで撮影して
実際に自分が自己紹介している様子を撮ってみましょう!

こはちゃん
こはちゃん

えー…
自撮りとか恥ずかしいし
自分で自分を見るのも嫌だなぁ…

しろすけ医師
しろすけ医師

恥ずかしい気持ちはわかりますが
本番はもっと大人数の前で
緊張しながらやることもあるんですよー

 

ここでしっかり練習しておけば
自己紹介がバッチリきまって
良いスタートが切れると思うと
やる気がでませんか??

 

ちなみにスマホで撮らず、
鏡の前や部屋で一人で練習するのはダメですよ!

【表情や音声を撮影して何度も見返しできること】
これがとても大切なのです。

実は撮影して見返してみると…
自分の声一つとっても、
普段イメージしている自分と
違っていることに気付くことでしょう。

そうです!
イメージができている = それが再現できる
とは限らないのです

現実を見てちょっと凹むこともあるかもしれませんが…

しろすけ医師
しろすけ医師

実は精神科医になったばかりの頃
しろすけも練習したのですが
正直最初の頃は目が当てられないものでした…

今でもその動画は
自分の初心&戒めとして残しています

『人から見た自分』
を客観的に見る機会にもなるので
まずは自撮りをして動画を何度も見返し
出来ているかを自己評価していきましょう。

練習法②:家族や友人の前で練習

自分で評価できるようになってきたら
次は相手を準備しましょう。

人は相手がいないと悪い意味でも緊張せず
なぁなぁな練習になってしまいます。

また自己評価が甘くなることもあるので
相手に見てもらうことも大切です。

自己評価と相手の評価をすりあわせることで
より良いものに仕上がっていくことでしょう。

しろすけ医師
しろすけ医師

こうした練習って普通しないよね?
と思っている方!

 

演説やスピーチの練習というのは
政治の世界では当然のように行われています!

 

また、一般の企業でも
プレゼンテーション(プレゼン)の際には
こうしたテクニックは使用され講習等も
頻繁に開催されているほど!

 

逆に練習する / しない で
印象や内容の伝わりやすさが変わるのであれば
練習してみる価値があると思いませんか??

【ちょっと雑談】自己紹介の一例

しろすけ医師
しろすけ医師

最後に、実例として
しろすけが自己紹介をする場合の
例を挙げたいと思います。

 

ここからは雑談みたいなものなので、
お時間ない方は飛ばして頂いてもOKです!


【しろすけの自己紹介例】

   の部分 → 強調して言う部分
太字 の部分 → ちょっと高音で言う部分
、(読点)  → 息継ぎ箇所

初めまして。
私の名前は、しろすけと言います。

職業は、精神科医です。

精神科医と聞くと、
常に人の悩みを聞いて、医師本人も病んでる人が多いのでは?、
と思われる方がいるかもしれません。

確かに常に人の悩みと直面していて
負担になることもあります。

それでもしろすけは、精神科医が天職と思っています。

理由は私が唯一人に自慢できる能力
写真記憶を、活かすことができるからです。

私の写真記憶は、人の表情話している声などを、
そのまま脳内に、イメージとして記憶することができます。

なので、
2週間前にお会いした患者さんの
診察時の情報を、そのまま引っ張り出せるので
細かい変化にも気がつけます。

患者さんの言葉にならない変化に気づける
これが天職だと思う理由です。

それでも
仕事上ストレスが溜まることもあります。

そうしたときの、
ストレス解消方法食事、ですね

作るのも食べるのも大好きです。
(ここで自分のぽっこりお腹をポンポンする)

美味しいお店探しは、私にお任せください!

あとも、大好きです

我が家には保護猫が2匹いるのですが、
これがまた僕の体型にそっくりで…
最近は猫と一緒に、ダイエットを始めました。

ダイエットは
誰かと一緒に進めることが、成功するコツ、のようなので
ぜひ仲間になってください!



なーんて感じですかね。

ポイントは   の部分!

そこだけに注目して読み返してもらっても
自己紹介の内容がある程度わかりませんか?

ぼーっと聞いていても
なんとなく前後の内容が推測でき
『こうした内容を言っていたなー』
『こういう単語は聞こえたなー』
と印象が残せるよう意識をしています。

ちなみに内容としても…

『写真記憶という能力がある!』
と自慢をしていると思いきや
『ぽっちゃり体型に悩む男性精神科医』
と悩みも入れ込むことで
『仕事が好きそうだし悪い人ではないのかなー』

っていう印象を与えることを目的としています。

しろすけ医師
しろすけ医師

『歩く無害』みたいな自分の雰囲気が好きなので、
それを活かしつつ

けどしっかりした人間だよという主張をするため
ちょっと自慢も入れた自己紹介にしています。

 

ぜひ 自分自身の印象にあった自己紹介を作って

スマホに撮って何度も練習してみてください!

スポンサーリンク

まとめ

自己紹介は人間関係を構築するスタート部分!

特に第一印象は
そのままその人のイメージとして
つき纏うこともあるので
なるべく良い印象を持ってもらいたいですよね

そのためにも
まずは姿勢と口調の2点を意識していきましょう!

こはちゃん
こはちゃん

しろすけ先生、とても勉強になったよ。

僕も春から新しいクラスになるから
友達作りのためにも自己紹介練習してみるね!

しろすけ医師
しろすけ医師

こはちゃん、お母さんのシロさんとぜひ練習してみてね。

ただ精神科医として付け足すとすれば…
今回テクニックの話をしましたが、
伝える相手への『想い』も
大切にしてもらいたいと思っています。

『相手のことを知りたい 』という
想いがあるからこそ
伝える言葉に自分の想いがこもるものです。

逆に興味がないと、いくらテクニックを使っても
平坦な言葉になることも…

4月から新しい方と会う機会も増えると思います。

新しい友人、新しい部署の会社のスタッフ、
初めて会う取引先候補の方、初めて会う面接官の方
などなど
これから出会う人と良い関係がスタートできることを
祈っています!!

タイトルとURLをコピーしました