この記事を読んで欲しい方
今後メンタルクリニックへの受診が予定されている方
受診しようか悩んでいる方
こんにちは 精神科医しろすけです
さてさて、今回の質問は
メンタルクリニック受診したら
実際はどのような感じの流れになるの?
という内容のものです。では早速解説していきましょう!
しろすけは複数の病院、クリニックでの勤務経験がありますが
初回診察時の流れがそれぞれに勤務先ですこーしだけ異なります
「概ねこんな感じ」ってところをご説明します
予診票記載
まずメンタルクリニックに受診したら予診表が渡されます
クリニックによっては受診日より前ににインターネット上で記載する場合もあります。
この予診表が内科の予診表とは少し異なります
例えば
・兄弟構成(連絡を取れるのかどうかも含めて)
・ご本人とご両親の最終学歴
・職歴(どの位の期間続いたか)
・不登校の経験
・学校の成績
・部活動
・ご家族の精神科医受診歴
・車やバイクの運転有無 などなど
『こんな事聞かれるの?』
と驚かれる方も多くいらっしゃいますし、
『そんなことまで聞かれたくないから教えない!』とおっしゃる方もいます。
もちろん強制ではありませんのでご安心を
ただその方が
どんな環境で育ったのか
性格傾向
社会的背景などを把握させて頂けた方が治療はスムーズのことが多いです
どうぞご協力くださいませ
予診票記載における注意点
この予診表を書くのに少しお時間がかかるので
予約時間より少し早めに病院に到着しておきましょう
(もちろん、病院側の指示に従ってくださいね)
どの病院もお一人の患者さんにかけられる時間は限られているため、遅刻や予診表記載に時間がかかると診察時間に影響があることもあります
非常にもったいないので
時間に余裕をもっての行動をよろしくお願いします
さて、予診表が終わったら診察です
予診とは
予診票の記入が終わったら?
ここでもすぐDr診察にならないクリニックもあります
看護師さんやスタッフさんがお話を伺う『予診』というものです
大学病院なら研修医が担当することもあります
お時間は30分から1時間程度が一般的
予診があるとさらに詳しくお話を伺えるので、予診あるクリニックさんは親切かなぁと思います
医師の診察
そして遂にDr診察です
予診があろうが無かろうが、初回診察は30分から1時間程度になります
時間が限られているため
✅今後の大まかな治療方針決定
をお話ししていく形になります。
注意して頂きたいのは初回診察だけで決まるのは治療の大枠です
薬物治療は?通院間隔は?休職の有無は?
など色々質問がある方はあらかじめ準備しておいた方がいいでしょう。
そのくらい初回診察は時間が限られているため
人によっては十分では無いなと感じてしまうこともあると思います。
それを防ぐためにも質問したいことを3つ程度準備することをオススメします。
まとめ
あくまで大まかな流れですが…
予診表→(予診)→診察
という流れが基本です。
ご理解頂けましたでしょうか
精神科に受診するには勇気がいるかもしれません。
急に薬を大量に出されたら?
先生と相性が合わなかったら?などの不安もあると思います。
それでも、その不安を乗り越えないと治療はスタートしません。
勇気を持って初回受診予約しましょう!