
ちーこさん…ちょっと聞いてよ
最近便秘気味で困ってるのよね…
何か調子が良くなる方法とかないかしら??

私も以前便秘で悩んでいましたが、お通じの悩みって辛いですよね…
しろすけ先生に相談したらいくつかアドバイスをくれて、良くなったんですよ。
たまには役に立ってもらわないと困るので、改めて先生にも聞いてみましょうか?

また変な物言いを…
私はいつでも人の役に立つよう心掛けていますよ!

ちーこさんの発言はさておき…
さて、具体的にどのような状況か教えていただいて良いですか??

現状は便秘がひどくて、3~4日に1度お通じがあるかどうかで…
数年まではこんなことはなかったのですが徐々に悪化しているように感じます。

日常生活の変化など目にみえて変わったことはありますか??

去年頃から職場が忙しくて外食や中食する機会が増えましたね…
休みの日も疲れてるせいか、家で1日ぼーと休みがちになってます。

本来、便秘の解消には【腸の状態】を良くすることからスタートします。
そのためには【食生活の見直し】が一番ではあるのですが…
自炊をするなど、食生活のパターンを変える余力はありそうですか??

正直、今は余裕がないですね…
時間をかける余力がないというか…
比較的簡単にできる対策があればまずはそこからスタートしたいです。

わかりました。
便秘の仕組みや対策について別の記事で詳しく解説するとして…
ここでは便秘解消(腸内環境の改善)に効果が期待できるアイテムをご紹介しましょう!
【医師がオススメ】便秘に効果が期待できるアイテム5選
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています
今回ご紹介したアイテムは
私しろすけがラボデータを見た上でご紹介してもよいと感じたものです。
(企業からの案件等ではなく個人的な商品紹介です)
ただしあくまで個人的見解に基づくため
【アイテムの効果・効能を医学的に保証するものではない】
という点は予めご理解下さい。
※各アイテムの効果・効能や特徴等については各販売企業様のHp等でもご確認下さい
イヌリン(顆粒/パウダー)
【商品例】
|
【商品の特徴等】 便秘に食物繊維の摂取が効果的というのは周知のことでしょう。 イヌリンは水溶性食物繊維の摂取が可能で、便通の改善の他、腸内環境を整え、血糖値の上昇を抑えるなどの複数の効果が期待できます。 |
✅お手頃な価格で購入可能(500gで1,000円前後)

食物繊維はもともと日本人には不足しがちな栄養素です。
食事だけで補おうとすると沢山の食材を食べる必要も…
昨今では良質な食物繊維をそのまま摂れる商品も出てきています。
補完するという意味ではオススメ商品ですね。
オリゴ糖
【商品例】
※商品をクリックすると商品ページへ移行します |
【商品の特徴等】 難消化性のオリゴ糖が腸まで届き、ビフィズス菌など善玉菌のエサとして活躍をしてくれます。結果、腸内環境の改善(善玉菌の増加)につながり、便通改善や健康増進などに期待ができます。 |
✅通常の調理工程で成分が失われることがないため食事への活用方法が多様
✅お手頃な値段で購入可能(700gで1,000円前後)

しろすけも日々愛用しているオリゴ糖です。
だいたい朝のコーヒーなどに入れて飲んでいますね。
便通に関してもすごく快調になっていると体感していますが、摂りすぎには注意!
個人差もあるとは思いますが、しろすけはトイレから出れなくなったことも(笑)
大量摂取すると下痢気味になる/お腹の張りが出る方もいるので摂取量にはご留意ください。
ビオスリーHi
【商品例】
|
【商品の特徴等】 酪酸菌・乳酸菌・糖化菌の3つの菌を含む整腸剤。服用することでオリゴ糖と同じように腸内環境の改善を図ることで、便通の改善にも期待できます。 |
✅持ち運びしやすく食後に服用するだけなので、多忙な方でも実施しやすい
✅錠剤だけではなく散剤もあるので、自分が飲みやすい方で服用可能

食事のタイミングが不定期な方や、外食が多い方には持ち運びしやすいこちらの商品が使いやすいかもしれませんね。
どの商品も【飲み忘れず続けること】が大事になってきます。
自分の生活を鑑み、飲み忘れしにくいものをお選びいただくことも大事なポイントでしょう。
ビタミンD
【商品例】
※商品をクリックすると商品ページへ移行します ※しろすけがサプリメント購入時によく使用する「iHerb」も購入先としてはお勧めです。 |
【商品の特徴等】 ビタミンDは元来、骨の形成と成長促進、筋肉を動かすための神経伝達、免疫の正常な働きをするために必要な栄養素と言われています。 ただしビタミンDは、食品のみから摂取するには限界があり慢性的に不足しがちと言われています。サプリメントによって補完することは健康増進につながる一助となることでしょう。 この商品は腸内細菌をメインにビタミンDを配合しているため、腸内環境の改善にはより期待できます。 |
✅1か月分で1,700円前後と導入しやすい価格帯

サプリメントは1日1回服用のものが多く、取り入れやすいのが特徴でしょう。
しろすけも食事だけでは補えにくい栄養成分はサプリメントで補っています。
ただし…
サプリメントは類似商品が沢山あり、選定に手間がかかりがち。
似ているようでも「成分が微妙に違う」「菌の種類や数が違う」など様々。
その違いでも効果が変わってくる可能性はあります。
今回ご紹介した商品はラボデータを見る限り、個人的に良いと期待できるものです。必ずしも効果を保証するものではありませんが、一医師の見解としてご参考にいただければ幸いです。
便秘は生活習慣の積み重ね!アイテムも使って効率的に解消を図ろう

簡単にですが便秘解消に期待できる商品を5つご紹介しました。
本来、便秘は生活習慣の積み重ねにより発生するものです。
つまり言い換えれば、習慣(特に食習慣)の見直しができれば改善されます。
といっても…
習慣を変えようにも、それを継続することは容易にできることではありません。
行動を変えて継続するには、【手軽にできる】という条件も必要なことでしょう。
今回、便秘解消の目的からご紹介は致しましたが、腸は「第二の脳」と言われる通り、とても大事な器官です。
皆様の心身の健康増進につながるきっかけになれば幸いです。

へぇー 珍しく役立つ回答をしてるじゃない!

しろすけ先生、ありがとうございます!
習慣を変えないといけないことはわかっていたのですが…
それが現実的にできないから余計に辛い部分もありました。
アイテムを使うことなら可能なのでまずは試してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。