来年子供が小学校の4年生になります。
元気な男の子で
ゲームや遊びにかけてはとても活発
でも親としては
もう少し勉強ができるようになってほしいなぁ
と思っているのですが…
小学生の頃から
『勉強しなさい』とガミガミ言って
やらせてもどうなのかなと悩んでいます。
元気なだけで良いと思う気持ちと
将来考えると勉強もさせたいという思いで
葛藤しています。
子供の勉強に対し
親がもっと介入するべきでしょうか??
将来に繋がることでもあるので
親はいつまでも悩むことかもしれませんね…
このお悩みに対しては
ご両親の教育方針やお子さんの性格なども関わってくるので
一概にこうしましょうという回答は難しいですが…
個人的な見解の部分もありますが
ポイントを踏まえ回答をしたいと思います。
しろすけ先生
私も一児の親としてぜひ聞かせて下さい!
子供が勉強しない…親はどうすればいい??
放置はダメ!親が適切に介入をしていきましょう
持てない子にはどうすれば『自主性』が生まれるか考えよう!
では最初に相談者さんに質問です。
子供が宿題や勉強をしない理由を
本人に聞いたことがありますか??
以前、あまりにやらないので
『何故宿題を後回しにするの?』
と怒りながら聞いたことがあります。
そのとき、お子さんは何て答えました?
確か『面倒だし面白くないから』と…
『でもやらないといけないものはちゃんと終わらせないと!』
と言ってその時はやらせました。
以後、帰ってすぐやることもあれば、後回しにすることも…
ふむふむ
そうですよね。
そもそも
子供にとって勉強は学校に通い始めることで強制的にスタートします。
やらされているものに対し
面白くない!と思い
後回しにしたり自主的にやらないのは
ある意味当然とも言えるでしょう。
ここで親がきつく言ってやらせたとしても
『やらされている』ということには変わりません。
形だけ勉強をするようになっても
本当の意味で勉強をしようと思っていないので
結果として身にならない可能性も出てきます。
勉強は
【自ら】【自分のために】行わなければ身につきません。
では子供が自分でやり始めるまで
親は待つしかないのでしょうか?
そこは注意が必要です。
きっかけがありそうなら様子を見てもいいかもしれませんが…
基本的に
『いつかやるだろう』とそのままにするのは良くありません。
自主的にできていないのは
時期的・時間的な問題というより
✅勉強に対する認識が曖昧
✅動機づけができない
✅勉強のやり方がわからない
こうした理由であることがほとんどです。
つまりこれらが解消しないまま経過しても
一向に良くなることはありません!!
逆に親が子供に関わることで
こうした問題の解消を支援できれば
自主的に勉強するようになる可能性も十分にあるでしょう!
介入するならどのように関われば良い?
子供を支援するにしても
親としてどのように関わればいいのでしょう??
もちろん
強制的にやらせるとかは絶対禁止!
【自主性を育むために子供と二人三脚で!】
これが鉄則です。
それには
親子で勉強に対する認識を整えることが大事でしょう。
例えば上記のようなことを
日々親子で話し合ったりしていますか??
親に教育方針や考えがあるように
また子供にも同じく考えがあるものです。
親が考えを押しつけるのではなく
子供の考えを受け止めつつ
やってみようと思えるように支援することこそ
親の役目と言えるのではないでしょうか??
一番まずいのは
親子でその認識がすれ違い続けること。
親も勉強しない子供にイライラしたり
子供も親を避けるようになって
関係性が悪化したりギクシャクすることに繋がるかもしれません!
そのためにも
親子で話し合い認識を整えていくことが必要なのです。
ちなみに自分の話をすると…
私は小学生の頃から
親に勉強しろとは一度も言われてきませんでした。
ただ勉強そのものは
理解できると楽しかったですし
兄弟で目標を決め合いお互いに切磋琢磨できたので
自ずから勉強をする癖がつきました。
ただ親も放置していたわけでもなく
必要な参考書などは真っ先に買ってくれました。
子供の頃はわからなかったですが
口は出せずも支援してくれた親に
今は心から感謝しています。
私は偶然にも
親子で勉強への認識がすれ違っていなかったのかもしれません。
ただそれは幸運なだけだったのでしょう。
まとめ
✅勉強や学習への認識を親子で話し合おう
以上、
子供が勉強をしない場合、親はどうするべきかについて
解説をしました。
勉強や学習に関しては
基本『受け身』の状態からスタートします。
なのでそのまま家庭で何もしなければ
『受け身』のまま終わってしまうケースもあるかもしれません。
しろすけとしては
勉強は成長に繋がる大切な過程の一つだと思っています。
その大切な一つの手段を
受け身のまま損失させるのは
もったいないことだなぁと考えています。
相談者さんも
子供の教育については悩みが尽きないと思いますが
ぜひまた旦那さん交えてお話を頂ければと思います。
今回のお話は
子供の勉強(学習)や教育の参考になりました。
もし子供に勉強をしてもらいたい場合
その自主性の具体的な伸ばし方はあるのでしょうか??
子供が自ら勉強(学習)しやすくなる方法があれば
ぜひ教えて頂きたいです。
では次回、そのテーマに触れていきましょう。
お楽しみにしてて下さいね。